少しは民主主義に対する希望が維持されることに
なって良かったと思う。by小林よしのり
確かに成立は阻止できた…があくまでも見送りだ!油断してはいけないぞよしりん!!
#20日の強行採決に反対します#与野党こえて検察庁法改正を止めよう
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2020年5月18日
皆さん、忘れてるかもしれない。
自民党は委員会採決を経ずして「中間報告」という手段で本会議で強行採決をやったことすらある。
📢徹底的に「信用してはならない」連中だ。 pic.twitter.com/1a99KoSY8D
騙し討ちはアベ自民党の得意技❗️廃案まで❗️ #20日の強行採決に反対します #検察庁法改正に抗議します #与野党こえて検察庁法改正を止めよう pic.twitter.com/b4MroPij3M
— Pablo Neruda (@Venceremos1971) 2020年5月18日
最後まで油断大敵ですよ#20日の強行採決に反対します #安倍はやめろ
— あまつら かつひろ (@akahaba) 2020年5月18日
簡単に引き下がるとは思えない。
— ゴンスケ@武汉加油! (@gonsuke2010) 2020年5月18日
違法な閣議決定で自称 検事長になっていることももっと知ってもらいたい。
そうでした~~~😩 油断できない~~~😫
— 英陸 (@chikazai) 2020年5月18日
ほとほと不幸な政権与党ですね。
ここまで信用できないとは…
#与野党こえて検察庁法改正を止めよう#検察に安倍首相に対する捜査を求めます#安倍内閣の総辞職を求めます#黒川氏に辞職を勧めます
「国民の理解なくして前に進むことはできない」←良識ある国民は検察庁法改正案に理解など示さない。見送りではなく完全撤回を求める、それには安倍晋三の退陣が必要、これまでの暴挙を忘れてはならない。#検察庁法改正案を廃案に#安倍内閣の退陣を求めます#安倍はやめろhttps://t.co/rdha3vdpmM
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) 2020年5月18日
見送りであって、廃案ではないんだな。批判の声が鎮まった頃に「国民の理解が得られた」と、こそっと密やかに通過成立させるんだろう。いつもの手。
— ぬえ (@yosinotennin) 2020年5月18日
そう、いつも同じような手段を見ながら何も言わなかった。心から反省してる。 #検察庁法改正案を廃案に https://t.co/XgcX1YJvHi
あれれ、左翼の皆さんは「我々は法案そのものに反対ではない!一部に反対なんだ!」と仰ってましたが、いざ法案を見直すとなると #検察庁法改正案を廃案に などというタグを作り、ゴールポストを動かすようです。結局、安倍批判が目的の反対のための反対なんですね。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) 2020年5月18日
【検察庁法案見送り】を打ち上げた裏で、今度は何を画策しているのか?
— 佐藤まさゆき (@Miyashiro_Rev) 2020年5月18日
油断のならない政権であることには変わりはない。#稲田検事総長 へのさらなる圧力が心配。#NHKは忖度するな#黒川弘務君辞職せよ#検察庁法改正案に抗議します#みやしろまち #宮代町 #みやしろhttps://t.co/jx4SGWbNde
種苗法も油断してはいけないぞ!