【終戦記念日にあたって/党声明】
— 自民党広報 (@jimin_koho) 2020年8月14日
本日、75回目の終戦記念日を迎えました。先の大戦で犠牲となられたわが国並びに全ての国の英霊に対し、衷心より哀悼の誠を捧げますとともに、二度とわが国は戦争への道を歩まないと強く決意いたします。
全文はこちら https://t.co/93a5M9ogNg pic.twitter.com/mbJ46LoJ78
>二度と我が国は戦争への道を歩まない
— CoGa-Cola(尊皇🎌復古) (@coga_cola) 2020年8月14日
他国が攻めてきても?
自衛放棄ですか?
政治で宣言する事ではないです。
敵に「我が国を攻めて下さい」と言ってる様なものです。 pic.twitter.com/i1LmNikKE3
【戦後75年「終戦の日」全国戦没者追悼式】75回目の終戦の日を迎えた15日、戦没者を慰霊する全国戦没者追悼式が、東京・千代田区の日本武道館で行われる。関連:戦後75年 きょう終戦の日コロナで例年より式典縮小https://t.co/YEPkNxWJU3 https://t.co/hPfgvvySdF
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年8月15日
終戦から75年 全国戦没者追悼式 約310万人の戦没者を慰霊
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年8月15日
式典には全国から遺族の代表などが参列していますが、ことしは新型コロナウイルスの感染防止のため、20の府と県がやむなく遺族の参加を断念しました。https://t.co/kovuA3S63e#nhk_video pic.twitter.com/KbkfE9lea4
よく見れば憲兵(のコスプレ)である。憲兵の本職は軍紀を乱す兵士たちの取り締りだが、次第に戦場の最前線で敵と戦うことよりも、特高と連携して本土や植民地・占領地の反抗的な一般市民を取り締まるようになった兵隊たち。
— roxannejp (@roxannejp1) 2020年8月15日
靖国に英霊がいるとしたら憎んでいる存在だろう。#敗戦記念日 https://t.co/G1pOLehPXp