ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン

ようこそユーヤ・ペンギンのハテなブログへ

用こそデイビッドのグータラブログへ。はてなダイアリーでも書いてるのでよろしく。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

デニーが勝った!しかも数分で!!何かの間違いだろ!!

www.asahi.com www3.nhk.or.jp 沖縄県知事選挙、デニーが勝った!しかも数分で!!何かの間違いだろ!!

沖縄県知事勝利は深夜???

headlines.yahoo.co.jp ryukyushimpo.jp 沖縄県の翁長雄志知事の死去に伴う知事選は30日、一部の投票所を除き午前7時から投票が始まった。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非を巡って繰り広げられた激戦は、30日深夜に大勢が判明す…

和歌山県田辺市の警報・注意報 - Yahoo!天気・災害 台風心配。しかも朝から暴風警報出てた。でも、なぜかおとなしい。きっと力蓄えてるんだな。 Texas Senate race between @TedCruz, @BetoORourke generating excitement, boosting congressional races. ht…

【ポリタス更新】仲村清司さんの原稿です。なぜ名護市長選で若者が渡具知候補に投票したのか、沖縄の若者にとって基地問題よりも貧困問題の方が喫緊の課題であることを丁寧に読み解き、上から目線で反戦平和を語るだけでは世代間ギャップが埋まらないことを…

インドネシアでM7.5の地震 30人死亡 | NNNニュース インドネシアで大地震。約30人が死亡。ちなみにスマトラ地震が起きたのもこの近くです。 ちなみにスラウェシ島とここ! dot.asahi.com 公明党にもわかるやつがいる! 9月30日の投票日まで3日に迫った…

警察庁ホームページに抗議しよう!

労働組合を非合法化する弾圧 ―編集部 関西生コン・武委員長ら執行部26人 軒並み逮捕 – 人民新聞.com 議員増産を図るものでもある」と語っている。 瀬戸らの攻撃を受けている東京管理職ユニオン委員長・鈴木剛さんは、「ゼネコンら大企業の収奪とたたかい、沖…

先週の広島高裁が影響した??

headlines.yahoo.co.jp 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)をめぐり、大分地裁(佐藤重憲裁判長)は28日、対岸の大分県の住民4人が運転差し止めを求めた仮処分の申し立てを却下した。住民側は、福岡高裁に即時抗告する。「以下略」 先週の広島による…

biz-journal.jp 日本に来る外国人観光客は、カジノを求めてくるのではない いずれにせよ、選挙もカジノ経営も同じような視点で取り組んでいるのがカンボジアの現政権である。カジノを起爆剤に中国のみならず周辺国の富裕層を取り込む作戦は、今のところ順調…

小西誠の南西諸島軍事島反対運動論+おまけ

種子島での日米海兵隊の共同演習に反対、種子島の基地化を許すな! - 今、自衛隊の在り方を問う! 念願の種子島訪問種子島・西之表市の市議会議員・和田香穂里さんらの「戦争をさせない種子島の会」の招きで、9月24日から種子島を訪れた。あいにく種子島は、…

少子化はモンサントのせい???

www.data-max.co.jp 不妊・訴訟の増加と国民の抵抗 第1回の記事で、種子法廃止が多国籍種子企業による支配を強めると指摘した。企業支配による懸念の1つが、健康不安である。 我が国の野菜の種子は40年ほど前まで国産100%だったが、今では90%が海外生産のF…

安倍首相の対ロ国辱外交徹底批判はいいけれど… 今月12日、ロシアのプーチン大統領が安倍首相に「年末までに前提条件なしで(日ロの)平和条約を結ぼう」と提案し、安倍首相が異論も反論も述べなかったことに対して、以下のように徹底批判している人がいます。…

うーん、解せぬ!きっとインチキ裁判だな!! ジョギングしてた。家から帰った後、もしくは5時ごろにジョギングするつもりだったけどうっかり拒絶反応起きて走れず。しかもパソコンが長引いて6時半過ぎにジョギング始めた。分け合って1周でおしまい、距離3.7…

お題「思い出の味」 カレーライスかな???? 函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット【1日50セット限定】ジャンル: カレーショップ: 五島軒価格: 1,100円 神戸アールティー 『選べる大盛り福袋』 送料無料, 手作り カレー (250g) ビリヤニ(200g) 6人前…

thepage.jp 安倍晋三首相(党総裁)が石破茂元幹事長を抑えて3選を果たした自民党総裁選。安倍首相は残りの総裁任期3年間の中で憲法改正に「チャレンジ」することになる。秋にも召集される臨時国会で党としての憲法改正案の国会提出を目指したい意向を示して…

おわりのh

始まり?それとも??

ブドウ狩り楽しかった!

今日は墓参りに行ってきた。でも、おれはうっかり車酔いしてしまった! www.shonenjump.com shonenjumpplus.com うっかり少年ジャンプ2018年10月1日号永読みしてた製?思春期ルネサンス!ダビデ君、思わずはまっちまった!!!!! なぜこんなにはまったかと…

The Associated Press@AP President Trump delays the release of Russia probe documents after U.S. allies raise concerns. https://t.co/6qt0JnmuNd 2018年09月22日 00:15 トランプ大統領、ロシアとなんかあったようです。↑ 今誰かいる?— ぺそぎん (@pe…

NETIBによる種子法廃止の恐怖論

www.data-max.co.jp 種子法廃止はなぜ、突如現れたのだろう。その背景に米国の圧力がある。 種子法廃止の問題をいち早く指摘した山田正彦元農水相は2015年、原中勝征・前日本医師会長らと国を相手取り、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉差止・違憲訴訟を提訴…

rdsig.yahoo.co.jp ある意味不謹慎ともいえるかもしれないな、このくそ本・ なぜ不謹慎だといったのは「絶滅はどんな生き物にも平等におとずれるものだ」とか、「私たち人間ですらこの先絶滅しない保証はないわけで......」といったからだ!不謹慎と絶望の言…

hakennarikihayurusanai12

「派遣ありき」新任務の意義は 自衛隊の海外活動を巡っては、昨年5月に南スーダンから撤収後、PKOへの部隊派遣が途絶えている。「積極的平和主義」を掲げる政権としては、新たな派遣先の検討を進めていた。 PKOは任務達成のために積極的に武器を使う…

安倍3選後の海外のいわゆる感想

米、安倍氏続投歓迎も通商で圧力 - 歴史問題、改憲の行方注視https://t.co/0I8JVSkJqa— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2018年9月20日 中国、対日関係を一層改善へ 安倍氏3選受け戦略的に進めるか https://t.co/JL6ECartkL— 47NEWS (@47news) 2018年9月20…

時間の問題か?オーストラリアがTPP批准

www.nna.jp 2018/09/13(木) 〔政治スポットライト〕労働党がTPP支持、豪の批准も間近か オーストラリアを含む11カ国が3月に署名した環太平洋連携協定(CPTPP、TPP11)について、オーストラリアの最大野党労働党が支持を決めたことが分かった。…

自民党総裁選は20日、投開票される。国会議員票と党員・党友票の各405票、計810票を争い、同日午後に新総裁が決まる。立候補している安倍晋三首相(党総裁)と石破茂元幹事長のうち、首相が党所属国会議員の9割近くの支持を固めた。党員票でも、石…

biz-journal.jp このような状況で、台風や地震で被災した自民党員はどちらを選択するのでしょうか。「防災省」の創設を提案し、防衛大臣や農林水産大臣としての経験から現場をよく知る石破議員か、長く首相を務めていて災害対応まで選挙に利用してしまう安倍…

「権力相手でも一切恐れない」by石破茂 www.nikkansports.com 敗北が目に見えてもあえて戦い続ける石破茂に運命の1票を!

総裁選関連記事

来週の木曜日に自民党の総裁選挙が行われ、自民党の次期総裁が決まる。第一党にして国会の過半数の議席を持つ自民党の総裁が、内閣総理大臣を兼ねることは言うまでもない。その意味で、20日に行われる自民党総裁選は日本の総理大臣を選ぶ選挙ということにな…

黙ってていいのか?殺し合いを

本日の朝日新聞の一面報道「海自の潜水艦ー艦隊の南シナ海での訓練・演習」!これは、自衛隊の南西シフト態勢の本格的発動の、重大な事態である。海自がついに、単独で、そして米軍とともに、南シナ海の「航行の自由作戦」=中国との戦争を辞さないという行…

富士山大噴火のほうが恐ろしい????最悪日本滅亡??????

www.nikkan-gendai.com 全国で相次ぐ自然災害――。9月以降でも、大阪が台風21号の直撃で高潮などの被害に遭い、関西空港は閉鎖に追い込まれたし、北海道では胆振東部地方を震源とする最大震度7の巨大地震が襲った。西日本や九州では今も復興作業が続いて…

敬老の日

敬老の日 davidsunrise.hatenablog.com davidsunrise.hatenablog.com davidsunrise.hatenablog.com davidsunrise.hatenablog.com