記事
小林よしのり2016年09月06日 09:18議論は無意味とする権力、それを認める田原
10日放送のBSクロスファイアは高森明勅と竹田恒泰の対決の予定で、前日が収録日だった。
ところが昨日、竹田側がキャンセルしてきた。
議論をすればするほど、視聴者の竹田への嫌悪感が増していき、国民が「男系固執」の異常さを知って、覚醒していく。
だが、安倍政権は、議論が進展して、国民がこの皇統問題の真実を知る前に、さっさと収束を計って来た。
生前退位だけやっつけて、皇太子不在と女性宮家は先送りという「二段構え」の方法だ。
(中略)
田原総一朗氏はこれって不快に思わないのだろうか?
議論では何も解決しないことが証明されただけではないか!
安倍政権が「朝ナマ」に重要な議員を出さないのも、議論を軽んじているからである。
権力を握れば、好き勝手に行使すればいいだけであり、議論なんて無意味である。
安倍政権はそう思っているのだ。
(中略)
議論の勝ち負けなんかどうでもいい。
民主主義なんか元より信じていない。
だが、天皇陛下の国民を思う気持ちが、無残に踏みにじられたことが残酷すぎて申し訳ないと思う。
議論を無意味と認めた田原総一朗を虫けらとみなせ!そして安倍政権も虫けらとみなせ!!虫けらとみなせない国民は安倍政権の犬だ!!!!!