昭恵の森友学園支援は公務だった
東京新聞が安倍昭恵の著書「『私』を生きる」で、昭恵自身が活動の「公私」の区別を分けていたことを報じている。
「自分がいいと思う活動団体を支援したり」することは「総理夫人の仕事」で、居酒屋UZUの経営などは「完全に私人としての仕事もある」としていたという。
この認識は正しい。
安倍昭恵の、森友学園の強力支援は「総理の仕事」であり、「公務」だったということだ。
安倍首相の側近に森友学園建設で、昭恵夫人をバックアップする体制が作られていたのだろう。
テレビもこれを報じてほしいし、野党は昭恵夫人の背後にいる体制を追及してほしい。
俺も報じてほしい、派手に
恐ろしいなぁ
【#自由盗聴法】とは
— 深海竜 (@Denseiraurasin) April 2, 2017
①ネット、リアル全部盗聴されるよ!
②警察が君のアカウントにこっそりログイン!
③チクれば減刑!#司法取引!
④外国企業【#デロイトトーマツ】に税金で盗聴を完全委託!
⑥【#共謀罪】もこれで調べるよ!pic.twitter.com/wP3bwT4T7W
【民進党】小西議員「国会議員が安倍総理打倒議論後、食材と果物ナイフ購入。議員を共謀罪で逮捕できる」 ~ネットの反応「頭にアルミホイル巻く人達と同じタイプの発想やね」 https://t.co/H03cxfy1KH
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2017年4月2日
Takechan【脱原発に家族で3票】@Takechan123da
◆〓共謀罪=テロ等準備罪〓は真っ先に沖縄に適用される!?◆ 海保によるフロート外の【拘束】が【逮捕】に変り 警察によるゲート前の【強制制排】が【逮捕】に変る 抗議プラカードを持って近寄る事が〓準備〓になり逮捕!? 抗議する… https://t.co/z1hujxwwib
2017年04月03日 08:09
ご主人様のグラウンド練習について行って疲れたのでおやすあみんさい。