digital.asahi.com 「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法改正案をめぐり、与党側は16日午前、衆院法務委員会理事会で17日に安倍晋三首相が一部出席する委員会審議を提案した。同日中に採決を強行、18日に衆院通過を図る構えだ。これに対し、民進党の山井和則国会対策委員長は「強行採決は絶対に許さない」として、金田勝年法相の不信任決議案を提出する方針を表明。採決をめぐる攻防が緊迫している。「中略」
衆院法務委は16日午前、弁護士や法学者への参考人質疑を行った。海渡(かいど)雄一弁護士は「共謀罪法案は、国家が市民社会に介入する境界線を大きく引き下げる」と指摘。加藤健次弁護士も「警察の活動領域が大きく拡大していく。警察が権利侵害の高い捜査手法を求める可能性は否定できない」と反対する考えを示した。
一方、賛成の立場で意見を述べた、米ニューヨーク州で弁護士登録している木村圭二郎弁護士は「TOC(国際組織犯罪防止)条約に批准し、海外のテロ情報を集め、我が国の安全安心を達成してもらいたい」と必要性を強調。椎橋隆幸中央大名誉教授も「捜査機関の権限が歯止めなく拡大していくとの議論は現実的ではない」と反論した。
指宿信成城大教授は、捜査手法が拡大している国内外の事例を挙げ「どんな(捜査の)規制手法が妥当か国会で審議してもらいたい」と述べた。
「共謀罪」法案で与野党攻防 民進が法相不信任案提出へ:朝日新聞デジタル
今日にも採決が行われて衆議院通過することになる共謀罪。衆議院通過したら成立阻止できなくなるかもしれない!
東京新聞から「共謀罪」について電話取材。どうしてこんなでたらめな法律が採択されるのかというご質問。共謀罪は立憲デモクラシーの合理性と倫理性を破壊するための法律ですから、当然その審議過程では国会の威信をおとしめ対話を否定します。そのこと自体がすでに共謀罪の制定効果なのです。
— 内田樹 (@levinassien) May 15, 2017
福島「5/12衆院法務の質疑にあったが、組織的犯罪集団の構成員1人と、犯罪集団と認識してない非構成員1人が共謀した場合、共謀罪が成立するか」
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) May 15, 2017
金田「通告を受けてないので直ちにお答えできない」
福島「枝野さんが質問したとき大臣そこにいたでしょ」
これ答えられないってまじかよ…>< pic.twitter.com/RTUJxR4SJ2
今日5月15日、参議院の決算委員会で、共謀罪について質問。金田大臣は、全く答弁ができない。テロ等準備罪なんて、嘘だ。国連の立法ガイドを作成したニコス・パッサス教授は組織犯罪防止条約はテロ対策ではないと述べている。
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) May 15, 2017
スノーデンによると、米国NSAが、ランサムウェアと呼ばれるウイルスを使って、世界規模でのサイバー攻撃をはじめています。これまでの添付メールをクリックしたら感染するといったものとは違います。立ち上げたらすでに感染しているという恐いウイルス。システムの正常化のために金銭を要求します。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) May 15, 2017
赤坂にあるテレビ局のプロデューサーから連絡があった。『共謀罪』について、どんな状況になっても貴方は法務委員会でベストを尽くしなさい。ベストを尽くせば悔いは残らないはず。そうすればいつかメディアとクロスする事がありますよと。勇気が出た。 #共謀罪
— うえにし小百合(上西小百合) (@uenishi_sayuri) May 15, 2017
@levinassien 共謀罪ができたら、政治権力の不正や犯罪、圧政を、どうやって批判すればいいのか?もはや沈黙して奴隷になるか、武器をとって自由な人間として命がけで闘うか、二者択一になるとすれば、テロ防止どころかテロ製造の悪法だろ!
— ニャンケ (@pvOBlxaHdF64M5V) May 15, 2017
名簿見て改めてゾッと。
— 川口創(弁護士) (@kahajime) May 15, 2017
「民主はだめだ」とか、「共産は嫌い」とか言ってたツケがこの圧倒的な数の差を生み、安倍政権の暴走を許している。 https://t.co/tPrQpNagr4
今週の予定確認
ライジングのコメント欄見たら、昨夜の4時間にも及ぶ岩上氏との対談を、ずいぶん多くの人が見ていたと分かって驚いた。
ありがたいことだ。
いつか「ゴー宣道場」に岩上氏も呼びたいね。
しかし昨夜の時間を潰したから、秘書みなぼんがライジングを今日中に配信できるかどうかが微妙だ。
明日の午前中になるかもしれない。
明日は午後から取材が3件入っていて、その一つに通販生活で落合恵子さんとの対談がある。
これも異色の対談になるだろう。
朝日新聞がこの日、衆院の傍聴席で見てコメントをくれないかと依頼してくれたのだが、落合さんとの対談が入っていたので、断わらせていただいた。
申し訳ないが、やむを得ない。
明後日、木曜は、民進党の野田幹事長の花斉会にゲストで出て、何か話すことになっている。
野田氏は実直で信用できる政治家だ。
実直はいい。安倍晋三と真反対の性格だ。
水曜か木曜あたりは共謀罪が衆院通過するか否かの土壇場だ。
気を付けて見ておかねばならない。
今夜の「報道ステーション」で共謀罪が大きく扱われるらしい。
パレルモ条約の起草者のインタビューがあるかもしれない。
必見だ。注目しよう。
土曜日はスタッフとの食事。
美味いものを食わせよう。
よしりんも注目(?:』してるんだ!俺もしなきゃ!!