沖縄県うるま市伊計島の大泊ビーチで9日午前9時ごろ、普天間飛行場所属のMV22オスプレーのエンジンの空気取り入れ口が流れ着いてるのが見つかった。
在沖縄海兵隊は8日に海上飛行中、機体の一部を落下させたことを認めたが、これは防衛庁局から9日に問い合わせがあって初めて
認めたものです。
伊計島には昨年1月と今年1月にも米軍ヘリの不時着があり、相次ぐ事故に住民の不安と怒りあ高まっている。
問い合わせがなければ隠ぺいするつもりではなかったのかね。
翁長知事は「いつしか人命にかかわる重大な事故につながりかねない」と指摘した。
日米同盟とは、属国になることだったのでしょうか。独立国としてお互い
の尊厳も意地もないやり方に満足してる日本政府こそ、大問題であるのに、全然改善されない状況を放置してる状況では、日米地位協定こそは何のためにあるのですか。米軍を擁護するための協定ではありませんか。
日本政府の属国的に振舞ってる米軍の風下に置かれた状況も黙認するのですか?。
国民も黙ってないで声を出しましょうぜ!
独立国・日本酷の樹立のために。
抗議メール送るか政府に。