種子島ー西之表市・中種子町・南種子町、そして徳之島(初めてか?)での、自衛隊の市街地演習(生地訓練)をやめよ!
小西 誠 - 種子島ー西之表市・中種子町・南種子町、そして徳之島(初めてか?)での、自衛隊の市街地演習(生地訓練)をや... | Facebook
小西誠による種子島軍事訓練するな論
小西 誠 - *中種子町・長浜海岸(ウミガメの産卵地)、ついに、水陸両用車(AAV7)の上陸訓練が始まった!ーー前回は... | Facebook
*中種子町・長浜海岸(ウミガメの産卵地)、ついに、水陸両用車(AAV7)の上陸訓練が始まった!ーー前回はゴムボート、しかし、ついに水陸両用車での上陸訓練にエスカレート。
*いったん、市街地での訓練を許したら、自衛隊はやり放題の訓練・演習になる。
*さらに、自衛隊は、種子島の訓練拠点化を公言(南日本新聞での制服組の発言)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュースから
種子島 自衛隊が訓練 “水陸両用車で上陸”を公開10/19
自衛隊は、離島防衛を目的とした訓練を種子島で行っています。19日は水陸両用車を使った訓練が報道陣に公開されました。
水陸両用車「AAV7」は今年3月、離島防衛を目的に発足した、陸上自衛隊の水陸機動団に配備されたものです。
19日、中種子町の長浜海岸では、水陸両用車で海上を進む訓練や、海岸に上陸する訓練が行われました。
「中略」
敵に離島を奪われるなどした場合、海上の輸送艦から直接海に出て、海岸に上陸し車両の後方のドアから陸上部隊を上陸させることができます。防衛省では、これまでボートで行われてきた上陸作戦能力が向上し、島嶼防衛能力が高められるとしています。
上陸訓練は、20日まで行われます。
・動画ー中種子町での水陸両用車(AAV7)上陸訓練
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php…
・動画NHK 水陸両用車上陸訓練
https://www3.nhk.or.jp/l…/kagoshima/20181019/5050004670.html
・動画ー種子島での空挺降下演習(2016年)
https://www.youtube.com/watch?v=ByheeJvqZps