ジョギングしてた。今日も登り坂ダッシュした…が、疲れが限界超えてたのか折り返し地点の登り坂以外が死ぬ気が出なかった!ダンベル持ってたのも影響したしたかもしれないけど、違う気もする。距離3.8km、タイム不明。レース用の靴履こうと思ったけど練習用にしろ、って母ちゃんに言われたせいで変更。
記者が見た辺野古の新基地建設の現場、作業の進捗目視での確認には限界… ドローン規制で「知る権利」奪われる可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で、沖縄防衛局は、護岸造成や土砂投入など“外堀”を固める工事を進めている。ドローンによる撮影は、工事の進捗(しんちょく)状況を記録・発信する貴重な手段となっている。船に乗り海上から現場を取材した。
◆目視の限界
「基地反対の民意に従え」「砕石投下をやめろ」。名護市辺野古沿岸部では4月、新基地建設に反対する市民が船上で拳を突き上げ、抗議を続けた。「中略」
沖縄防衛局が3月に土砂投入を開始した埋め立て区域付近に移動すると、目視で確認できるのは土砂投入を続けるダンプカーの車体のみ。どれほどの土砂が運ばれているかなど、護岸内側の様子を海上から確認することは困難だ。
◆改正案による影響
ドローン規制法の改正案により、在日米軍への提供区域の水域や空域も飛行禁止の判断対象になる。
空撮は、立ち入りが制限される米軍基地を取材する手段となっている。新基地建設現場の空撮が禁止されれば、県が主張している赤土流出や新基地工事の進捗把握などが困難となる。県民や国民の注目度が高い辺野古の現状にベールをかぶせる格好だ。許可ありきの基地監視では、監視が難しくなる。「見せたくないものを見せないこと」を正当化するような改正案により、報道の自由が狭められる危険性もある。国民の知る権利の手段が奪われることになりかねない。その現実が、着実に忍び寄っている。
ネトウヨどもは「報道の自由を謳えば何でも許されると勘違い」とか「パヨク」などとほざいて、不自由を認めていいといってるがそいつらネトウヨは虫けらだ!!ドローン規制賛成派どもを軽蔑しよう!!!!!!ドローン規制法反対しよう!!立憲のドローン修正案を支持しよう!!!!!!
基地上空は原則同意 立憲民主党が報道ドローンで修正案(琉球新報) - Yahoo!ニュース
おまけ
記者が見た辺野古の新基地建設の現場、作業の進捗目視での確認には限界… ドローン規制で「知る権利」奪われる可能性も(琉球新報)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
wif*****
|
この人達は、自分達の思想の為には手段を選ばないよね。
報道の自由を謳えば何でも許されると勘違い。
スパイ防止法が必要ですね。
自業自得です
iwa*****
|
中国の軍事施設で同じ事して寝言がほざけるか試して来いよ
スパイパヨク
iwa*****
|
韓国人へのインタビューで北朝鮮が攻めてきたらどうする?
って聞かれて
日本相手に戦いますって答える韓国人と同じメンタルのパヨク
dai*****
|
各国のドローン規制
イギリス
・事前の許可を得ずに発電所、国の施設、軍事基地などの場所は飛行しない。
ドイツ
・軍事施設、発電所、工業地帯、大勢の人の頭上で飛ばす場合は許可が必要。
スイス
・空港、軍事施設の5km以内は飛行禁止。
この他にも海外でドローン規制のある国は、概ね軍事施設の周辺は飛行禁止か事前登録審査が必要な様です。
cpg*****
|
さすが中華機関誌。
馬鹿のパヨクを装い、中国へ資料提供か。
tar*****
|
法改正が追いついていない以外の理由で、ドローン撮影OKの軍事基地があったら教えてください。
何をどこに向かって報道するのでしょうか。
琉球新報はドローンのコントロールを失って紛失した前科がありますよね。
kct*****
|
皇居周辺、官民米飛行場周辺などで危険飛行するあんな人たちが
いるから、良識ある一般人が趣味でするドローンが迷惑している。
辺野古より尖閣諸島で飛ばしてください 毎日中国船が領海侵犯して
いますよ そっちのほうが知らせる義務があると思うが・・・
まあ、トップが一帯一路に沖縄を差しですぐらいだから・・・
Syoukaku
|