古代エジプトの王、ツタンカーメンの像の1つが、イギリスでオークションにかけられ、日本円で6億円余りで落札されました。ただ、エジプト政府が像が違法に持ち出された疑いがあるとして強く抗議していて、保護の在り方などをめぐって議論となっています。https://t.co/O3moA7CLFW
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2019年7月6日
投票よろしくお願いいたします。
— 参議院議員選挙《全国比例》立候補中 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年7月6日
全国比例《2枚目の投票用紙》
に
《立花孝志》
今朝の神奈川新聞。#参院神奈川選挙区 の序盤の情勢調査。がんばれば、#あさか由香 候補を押し上げることは十分可能ということだ。4割が態度未定。定数4のうち3つを改憲、カジノ推進の自民、公明、維新に占めさせるわけにはいかない。カギはあさか由香の押し上げだ!#比例は共産党 pic.twitter.com/LVaNJt4xRV
— 川上芳明 (@Only1Yori) 2019年7月6日
現代の無知な国民の思想コントロールほど簡単なことはない。
— 小畑幸三郎 (@batayanF3) 2019年7月6日
ホレ、ちょっと不安煽ればすぐ差別むき出しの群衆化だ。
実にいい時代になった。今なら俺ら極右がこの国の支配者になるのなんてアリを潰すより楽だ
【 本編動画 】▶️https://t.co/Rqzz9U72bZ#リベラルネット戦略 #Twitterデモ pic.twitter.com/tLYFETAuhu
アラスカを覆う異常気象、アンカレジで31度を記録(CNN.co.jp)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
sfy*****
|
他者より、いい家、いい車、いい服、いい食べ物
いい者。。。。
こんな浅はかな欲望が世界を破滅に導く
確かにそれが幸せかもしれないと思う事は
資本主義の国は、そうかもしれない
でも、、、、自然破壊を進め、お金ダケの為に
何億年と偶然から生まれた産物を利益の為だけに破壊
生態系を崩し、動植物を摂取
人間が一番の問題ですよ
ham*****
|
技術的解決を信じる傍ら、いつ終焉が来てもいい様に心の準備はしておいた方がいい。
もう取り返しのつかないところまで来ていて、めちゃくちゃなんだから。
いつまでもいずれ誰かが何とかしてくれるって発想はやめよう。
sp8*****
|
人間が いなくなれば環境破壊もなくなるのは確か。
↑こんなこと言ってるやつは虫けら人間で絶望者です!生きるに値しない命なのです!!
him*****
|
偉そうな事言っている奴ら
じゃあ、二度と車に乗るなよ!
エアコンも使うなよ!
電気は火力発電から来てるからな。
↑皮肉込めてるな。
yan*****
|
トランプは地球温暖化を否定してはいないだろう。
人為的ではないと言ってるだけ。
誰にもわからない。確かに、宇宙の摂理の一つかもしれない。
大昔から地球は何度も超高温期と氷河期を繰り返した。日本列島も、地震や火山噴火でほとんど人の住めない時代もあった。
最近の地震の多さは地球規模の変動期にあるのかもしれない。
↑納得!
kan*****
|
今や人類は、地球上の人類を絶滅できるほどの科学力があります。
しかし、人類が2万年前の原始生活をすれば、地球の気候変動は無くなると思ってるなら、大きな誤解です。
地球は人類が居ても居なくても、変動し続けています。むしろ居ない時の方が変動が大きかった。
排気ガスなどが多少関係するとは思いますが、それが原因で人類が滅びたりしません。
最近1万年が奇跡的に安定的気候だっただけです。
borat
|
そうか、明日から多摩川の河川敷で掘っ建て小屋と畑作って暮らそう
rmr*****
|
他の記事で、温暖化対策に植林が大変有効で最善の策であるとの事。世界中を見ていくと、温暖化対策に有効となる程の植林スペースがあるそうです
ただ、植林には生育期間もあるので、同時並行して別の温暖化対策(温室ガスの削減等)を行う必要があるとの事ですが
地球に緑が増えて、空気もきれいに美味しくなって、動物にも優しく嬉しい環境なら、私達人間の心と体にも良いはずですよね
子ども達孫達の代の為にも
世界中の人達で、地球の緑や自然を大切に護り育もうと 先ずはこの10年でも人類の命運をかけて一心にやっていったら何か環境も変える事が出来るんじゃないでしょうか
たとえ、経済や紛争等で一時的に勝ったとしても、自然災害が多発して人間も住めない様な環境になってしまっては幸せになれる人間はいないですから
世界共通の最重要課題として国家から企業、自治体、個人レベルでの取り組みが行われれば良い変化を生むのでは
new*****
|
南米やアフリカが開発されることを考えると、個人的には憂鬱だな。
現在みたいな環境保護活動が、大騒ぎの割に些細で、何の意味もないことがいずれ分かるだろう。
日本も含め大部分の先進国は食材の数割をそのまま捨てたり、プラ梱包材を1人分づつ使うなど、便利さにかまけた途方もない無駄を平気でやってる。
宅配の再配送とか、一人1台の車とか。
資本主義の行き着く先は、全人類が先進国並みの水準になることを理想にしている。
そうなったらどれほどの環境破壊が起こるだろう。
今の10倍じゃきかないだろう。
ech*****
|
>東京オリンピック 新国技場に使われる木材の伐採で多くの森が失われると世界中で反対運動が起きてましたが
木材伐採に何が問題があるのでしょうか?
本気でCO2を減らしたいなら、植樹して成木になる前に伐採して、真空パックしたうえで、そのまま永久保存してください。
老木になり、自然にしておけば、CO2はすべて元に戻ります。
ま、CO2自体何の問題もありませんけど。
それどころかCO2が増えれば、植物の生育が全世界レベルで促進されますので、良い方向になりますよ。
*****
|
そもそも、人間がいう所の環境保全も
あくまで「人間が生存可能な環境」の保全でしかないんだけどね
地球は別にそこに生きてるものの生存のための環境を整えている訳じゃない
氷期から間氷期に移る時、多くの生き物が姿を消した
現代だって分類上はまだ氷河時代
恐竜の時代どころかこの数千年の中でだって今より暑い時代はあった
その時代にも現代の様な経済活動だの産業活動だのやってた人間がいたとでも?
温暖化によっても様々な問題はおきるが、寒冷化になったら、先進国はある程度何とかなるだろうが、発達途上国では一気に餓死者が大量発生する
日本でかつて天明の大飢饉が起こったように
それによる疫病もあるだろうし、食糧難で戦争が起きる可能性だってある
温暖化より寒冷化の方が危険性高いんだが、温暖化温暖化叫んでる人たちはその辺りどう考えているのかね?
fc2*****
|
隅田川も東京湾もずいぶんきれいになった
しっかり取り組めば結果はでる
問題はやろうとするかどうか
温暖化対策も同様
7番
|
人間の仕業で温暖化じゃなく、ポールシフトが原因で温暖化しているのでしょう
過去に11回ほど起こっており前回は80万年前位にポールシフトが起こっている
近年大きくズレはじめているため、これからどのような影響が起きるのか?
人間の想像もつかないような事態になる可能性もある
などなど