ほぼ100%強制参加するかもね、安倍が志願参加発言する前に。
米補佐官、日韓歴訪に出発=有志連合で協力要請か(時事通信) - Yahoo!ニュース
こんなブラック企業と安倍晋三氏がお友達。まともな国だったら、こんな党首のいる党が過半数なんてことあり得ない。日本人って、倫理とか道徳とかどうでもいいのですね。で、金さえあればということでしょうが、それもないじゃないですか。安倍政治で国民の貧困率うなぎのぼり。この国はもう駄目です! https://t.co/XeE9j72WiD
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2019年7月21日
確かに投票日の今日、読売新聞に自民党の広告が載ってた。これって違反じゃ無いのか❓️自民党だと何でもありなのか⁉️ルールも法律も無視か❓️
— haru (@haruhiko8841611) 2019年7月21日
安倍自民党が選挙運動禁止の投票当日、読売に広告! 安倍応援団本の中吊り、大量のSNS広告などエグすぎるPR戦略 https://t.co/bKIqzLWva6 @litera_webから
安倍自民党が選挙運動禁止の投票当日、読売に広告! 安倍応援団本の中吊り、大量のSNS広告などエグすぎるPR戦略 https://t.co/PPCdzJt3pR @litera_webさんから
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2019年7月21日
公職選挙法では「投票日の選挙運動」を禁じているのに、こんな新聞広告を堂々と出しているとは、やはり #凶人安倍幕府 は遵法精神は無い! pic.twitter.com/1sj8TD8sdI
イラン危機、「有志連合に自衛隊は参加しない」と岩屋防衛相は言っていたはずだ。やはり選挙向けの適当な言葉だったのか。選挙が終われば何でもありの安倍内閣!→ 有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/ygvlaU2jD4
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2019年7月21日
選挙に左右するものは全て後回しに💦
— フーニャー (@HEkY0XVtRQTKa0V) 2019年7月21日
でも、これに乗っかってしまうのはさらに緊張感高めることにならないの?
それに乗っかるのを改憲派は、望んでいるの?
改憲進める為に🤔
こんな姑息な政治をどれだけ続けているのか安倍政権は?安倍の政治家としての無能さや姑息さを、本気になって国民が理解するまで、日本は変わらないでしょう!
— 北村幸太郎 (@soterakoya) 2019年7月21日
今回の参議院選がその最後の契機となるだろうか?
#ヤバすぎる緊急事態条項
— otto.嶋@NO!緊急事態条項 (@luki_luki) 2019年7月21日
7月13日(参院選前)
加藤勝信(自民):憲法と法律の範囲で何ができるか。そういうスタンスで対応する
石田祝稔(公明):超法規的な措置は取れない
↓
7月20日(参院選当日)
有志連合参加、参院選後に検討本格化
な、自民だろ。騙されるな!
https://t.co/l3Rlilj9vt
イソ子さん、
— kansi (@jikanshg) 2019年7月21日
日本の油は
誰が守るの?
よその国が守ってくれるのを
期待すれば良いの?
教えて下さい。
#参院選 #7月21日は参院選投票日 予定のある方は先に投票を済ませましょう。今回は #消費税 や #最低賃金 など身近な問題が争点です。#有志連合 参加ならついに戦争で人が死にます。
— でこさん (@dekoSan9) 2019年7月21日
5野党会派 #共通政策 はコチラ(https://t.co/6LfFvAagnJ)#れいわ新選組 の政策はコチラ
(https://t.co/8M3gNH9Yyj) pic.twitter.com/1SVFQKN75h
とにかく投票に行って欲しい。自衛隊が戦地に送られる!他人事やない。日本が攻撃の的になって行く。その内若者たちに、兵役義務が課せられる事にもなり兼ねない。絶対そんな日本にしては駄目です。
— まさみ (@PObDFbfGnXimgxp) 2019年7月21日
岩屋防衛相は選挙戦の最中にはホルムズ海峡に「自衛隊を派遣することは考えていない」と言っていた。選挙が終わると翻すつもりか?
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/p3g0nXuBBthttps://t.co/Q2ExZT9F17
トランプがうっかり「8月にシンゾーが大発表(あらたな売国でしょう)を発表する」と言ってくれたのにね。 b層 奴隷ばかりなりと思うと日本が世界の劣等国になる日も近いですね。
— ビボウロク(福島子ども疎開脱原発に一票) (@BiborokuJP) 2019年7月21日
有志連合の会議に参加したとき「あっ、イランの敵になったな」って思いました。駐日韓国大使の件では、友好国であるにも関わらず、あの発言と顔。韓国にも敵対視されてしまったに違いない。日本は外国に敵を作り、どんどん孤立していく...。
— ソラト (@kukkie1051) 2019年7月21日
ふざけすぎです、有志連合軍に自衛隊を参加させると言うことは米軍の先陣を、お先棒を担ぐと言うことでしょう。日本国憲法第9条違反は明らかだ!裁判所はまた統治行為だと逃げるのか!#有志連合軍への参加は日本国憲法第9条違反だ!
— ミュウタント (@myth21hide) 2019年7月21日
選挙が終わると豹変するのは、自民党の特技?TPPもそうだった。だまされる方が悪いということか?安倍政権のやり方はあざとくて、あこぎ。そろそろ国民の為の政治に変えないとお先真っ暗。
— ルパン4世 (@TJwoLGw4RQQTBYu) 2019年7月21日
投票へ行かない人たちは、#安倍晋三 の言うことを支持しているということだ。
— 東京三多摩 みおとめ公希(美乙女公希)リベラル系無党派 反自民 ベーシックインカム ブラック企業撲滅 (@koki_miotome) 2019年7月21日
ようは、全財産を没収すると言われたら、喜んで全財産を納めるのだろう。違うなら、投票へ行くべきだ。#参議院選挙
あなたに自衛隊の友達はいませんか?
— じなり (@i2RofB9VzPitGTx) 2019年7月21日
今のままだと自衛隊の命が危ない。
選挙後に派遣が決まってしまいます。
一人一人が選挙に行って投票するしかないんです。
選挙に行ってください。お願いします。
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/Yqc9QIIcrD
イラン革命防衛隊、英国タンカーを拿捕。米国の反イラン有志連合に盲従した英は、高い代償を払わされた。英タンカーは国際海洋法のルールを無視、航路を逆行、警告を無視、GPSを消していた。https://t.co/KO9UEo73XG
— 身体の声を聴こう (@aQupuntura17) 2019年7月21日
拿捕の瞬間。https://t.co/5lB0J4einF
日本は、無節操に有志連合に参加するな。
ほらね。選挙の前じゃなくて、後に「検討」なんだよね。戦争じゃないって言いはってるけど、もち米国はそのままスライドを狙う。ヨーロッパでは、これは緊張を煽るだけと批判されてる。緊張緩和に動きもせず「検討」?何のため外交ある?→有志連合参加、参院選後に検討本格化 https://t.co/i02R4TDYtT
— 舩田クラーセンさやか (@sayakafc) 2019年7月21日
災害時、どんな場所にでも駆けつけ人々の命を救ってくれた、救おうと懸命に仕事をしてくれた自衛隊を、トランプへの貢ぎ物のように差し出すわけにいかない。
— はるみ (@harumi19762015) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/FgxMDu0h2L
ほらほら……こういうのって徐々に徐々にきて、気が付いたらいつのまに?!ってこと。歴史が物語ってるのにな。
— THE27 (@funataroh) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/VKvmgAbGF9
選挙前は #有志連合 参加は考えてないと言ってた自民党は嘘つき😤 アメリカに協力すればイギリスの二の舞😱#イラク侵攻 で何も学んでない😩https://t.co/biXEFTnVje
— Inzaikun (@shinjisingapore) 2019年7月21日
忘れてはいけない。
— しんや (@VFDDT_queer59) 2019年7月21日
もりかけ問題、公文書改竄、日報の隠蔽、年金問題、数々の失言etc…
月日が経てば忘れるだろうなんて国民をバカにするなと言いたい。
そしてここへきて有志連合参加?いったい日本はどこへ向かっているの?
今日の選挙の結果によっては、日曜に「サザエさん」が見られる平和もあと何回かになるのかな…と思うくらいに危機感を抱いています(/ _ ; )#選挙に行こう
— Kiyoko Takemura (@kiyoko9) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/mT2sJh4auk
年金財政検証も日米FTA密約も、違憲立法である安保法制さえ逸脱し、中東の争乱に巻き込まれる「有志連合」への自衛隊参加の是非も、全て「参院選」後で、粉飾統計に至っては完全に闇に葬られている。こんなに有権者を舐め切った阿漕な選挙戦には、そうそうお目にかかれない。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年7月21日
選挙が終わってから、地獄の窯の蓋があく。
— 岸原さや🗳7/21は参院選挙🐈 (@sayasaya777) 2019年7月21日
ホルムズ海峡紛争への有志連合参加検討強化、トランプからの今はナイショの要求、税と年金負担の増額、ぜんぶぜんぶ、あとの祭りになっちゃうよ。#投票に行こう https://t.co/bXgwdxDLEn
6年間もおかしな政権であることすら見抜けない間抜けがたくさんいるからこうなった。
— torinoniku2 (@torinoniku2) 2019年7月21日
選挙が終わった途端コレ。そりゃ選挙もシラける。だから安倍を倒す為に投票をと言っても、ここで検討される問題自体は安倍のクソさの反映だが、選挙が終わると裏切るのは安倍の専売特許ではない。これは選挙時の一票となる以外、民衆が圧力を組織できない為。スト何件起きた?https://t.co/TAKlPjTn1n
— 改憲絶対反対の法政大学文化連盟 (@jinmin1991) 2019年7月21日
政府は、米国が結成を目指す中東ホルムズ海峡などでの安全確保のための有志連合への参加について、参院選後に検討を本格化させる方針だ。#投票へ行こう #参院選2019https://t.co/nWrXxpYNwO
— Pablo Neruda (@Venceremos1971) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 https://t.co/Q8nLGtZtvE
— ツナワタリエミ (@EmiTunawatari) 2019年7月21日
どうするの?友だち、兄弟である自衛隊が戦争に巻き込まれるのが現実化している。
今、阻止しなければ、取り返しの付かないことになるよ。
民意が示せるうちに示そう!
投票まだの人は急げ!あと1時間!#選挙に行こう
泣きそう。
— にしわき (@himmelundgesetz) 2019年7月21日
この日、自分の命が潰えることになるなんて。
まだ希望を抱きたい。
生きたい。
あと1時間あります。#選挙に行こう#有志連合 参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/ldCeVIsf5p