グラウンド練習してた。一時ペース落ちたけどなんとか調子は良かった。涼しくなったおかげ?距離524mx1+300mx16+350mx4.
【死人に口なしを許すな】元助役から直接、関電幹部が現金や商品券を受け取った関電の八木会長は「返そうとすると激高される。過剰におびえていた」と話し、18年に返却した際は「ほっとした」という。どう見ても関連会社の売り上げ増加など不自然な便宜供与。業務上背任だ。https://t.co/4s589hAbhh
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年9月29日
子供の懐を直撃か 消費税増税で揺れる「駄菓子」 https://t.co/OJ3QMiG93J
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2019年9月30日
8%か、10%か-。10月1日の消費税率引き上げに伴う軽減税率の導入で、子供に人気の駄菓子にもしわ寄せが及びそうです。#消費増税 #駄菓子 pic.twitter.com/CY1Ip0EFN9
日用品や高熱水費も消費税10%になるなか、新聞は8%。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2019年9月30日
こういう意味不明な利害に税制が巻き込まれると、不公正さは増す。
税は支払っても暮らしに返ってくる、税はみんなが公正に負担している、という納得感がなければ理解は得られない。 https://t.co/hy4sUQV27o
消費税を5%に戻せの声を10/1 #豊中 であげます。れいわ新選組の山本太郎さんが代表を務めていた自由党公認で2019年の豊中市議会議員選挙に挑戦するも落選、現在は無所属として活動中のくろこうち政行の街宣を10/1 16時~蛍池駅前(予定)で行います。ツイキャスhttps://t.co/AnfXMnoMZX で中継予定です。
— くろこうち政行 原発はゼロに 消費税は廃止へ 奨学金徳政令 (@toyonakakuroko) 2019年9月30日
【鬼門の増税 政局への影響は】https://t.co/Aj8Jgi3rJA
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年9月30日
政界では、「消費税に関わると選挙に負ける」とも言われ、歴代政権にとって「鬼門」とされてきた。10%への増税は、今後の政局にどのような影響を与えるのか。