- 基地移設計画に反対を訴える為に訪米した沖縄の玉城知事
- 玉城知事は米政府関係者と面談するも実のあるものにはならず
- 米政府が辺野古にこだわるのは政策決定に影響力を持つ「知日派」の存在が「中略」CSIS セーチェーニ日本部副部長:
地域の安全環境を巡る議論で必ずしも沖縄の人たちを納得させる必要はないだろう。日本周辺の安全環境はさらに重要となってくる
今回の訪米で、県の考えを各方面に伝えられたとする玉城知事だが、辺野古移設阻止の実現にはこうした知日派の動向を踏まえた戦略も求められる。
移設方針に変更はありえない…アメリカ政府が辺野古移設にこだわる背景に「知日派」の存在が - FNN.jpプライムオンライン
安倍政権が沖縄に対して強硬姿勢(?)でいられるのは知日派も影響しているのかもしれない。だから翁長ががんで死んだのも知日派のせい?