中東地域への自衛隊派遣について、政府は、13日開かれた自民党の会議で、護衛艦1隻と哨戒機を1年の期間で派遣し、期間を延長する際には国会に報告するなどとした閣議決定の案を示し、了承されました。
中東地域への自衛隊派遣について、政府は、護衛艦などを、期間を1年ごとに更新して派遣する方針で、自民・公明両党の議論も踏まえ、来週後半で調整されているイランのロウハニ大統領の日本訪問のあとに、閣議決定を行う方向で検討を進めています。「中略」
さらに、派遣期間を延長する場合には、改めて閣議決定を行い、国会に活動の結果を報告するとしています。
防衛省では、派遣部隊は今月から訓練に入るとしていますが、中東地域に向かう日程は調整中だとしています。
こうした説明に対し、出席者からは、「国内外に対し、丁寧に説明すべきだ」という意見が出たものの、目立った異論はなく、閣議決定の案は了承されました。
一方、公明党の外交安全保障調査会では、出席者から、「閣議決定や国会報告を行う理由を、明確に記すべきだ」といった意見が出され、来週、改めて議論することになりました。
政府 自衛隊の中東派遣の閣議決定案を自民党に提示 了承 | NHKニュース
閣議決定など政治家同士の口裏合わせにしかすぎん!しかも場合によっては延長もあり得るから実質無期限派遣だ!!だから中東派遣にあえて反対する!!政府に凹電しようぜ!!!!!
↓おまけ
-
sonnnakotowanai
|建前上、海警の武装した船が毎月ほぼ定期的に領海侵犯しているのに海上警備行動を取らないのに、どうするつもり?不測の事態って、中国海軍の急接近だってあり得るけど・・・日本の国力の低下をさらけ出しに行くようなもんだ。
-
k*a*****
|最近、何かと聞く閣議決定という言葉、単に閣僚同士で口裏合わせに過ぎないのに。
-
自民党と前進!左翼に絶対負けぬ!
|非常に重要な事!
ftw
|派遣される隊員さんへ
絶対死ぬな!必ず生きて帰ってくれよ!などなど・