↓気になるツイッターあったんで載せます。閣議決定でなんでも決められるのなら法治国家でなく独裁国家といえるのかもしれない。
Holmes#世論の理性@Holms6
前にもTweetしたが、集団的自衛権の行使容認以来、閣議決定が国会決議の上にきている。閣議決定でなんでも決めるのなら日本は法治国家ではない。ナチスでもこんなことはしなかった。全権委任法は議会で成立させたのだ。ファシズムの足音が間近… https://t.co/r8F6oKgZsb
2019年12月27日 10:42
たのしい民主主義@zikumaru_T
@Holms6 「閣議決定」とは、今や安倍晋三の「意向の表明」に過ぎない 手続きとしては何の意味も持たない…
2019年12月27日 12:20
waterdale@waterdale11
@set_ten @Holms6 最近、怒りの矛先が安倍晋三と自民・公明・官僚から、マスコミと彼らを支持する有権者の方に向いてきました。いまだに安倍内閣支持率が40%以上あるなどという不可解で低民度の現実には無力感を覚えます。こん… https://t.co/c1xsDAHBw6
2019年12月27日 12:08
「悪いことをしたら逮捕される」というのは当然のことであって誇るようなことではありません
— シャドウバースのプロゲーマー(大嘘) (@yohanesenrei) 2019年12月27日
今の日本が中国や北朝鮮、ロシアのような「権力者が悪いことしてもお咎め無し」の国と比較しなければ、
誇れないレベルまで落ちぶれているのかと思うと情けなくなります
自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣、つまり安倍総理ですし法治国家でないというなら米国は大統領権限で60日までなら独断で軍隊を動員できるのですが米国はあなたの中では法治国家ではないんですか?
— 矢崎惟任竜座 (@yazakiryuza) 2019年12月27日
閣議決定という言葉を悪用しているんだよね。安倍は。内閣だけで勝手に決められないものだけどね。そこに触れないでニュースを垂れ流すマスゴミは同罪。
— torinoniku2 (@torinoniku2) 2019年12月27日
↓だが、独裁国家とは言えないと事実上反論するツイッターも・確かに独裁国家とは言えなくもないが…
吉田康一郎@yoshidakoichiro
秋元司衆院議員、中国企業収賄容疑で逮捕。 残念だが、重要な事実を示した。 安倍自民党政権は「独裁政権ではない」という事だ。 安倍政権を「独裁」等とデマで誹謗してきた妄想家達は全て謝罪せよ。 現職国会議員10年ぶり、秋元司議員を収… https://t.co/iGVLLI1E8V
2019年12月26日 15:40
じょぎんぐしてた。今日仕事早く終わったこととダンス練習お休みだったこともあって少し長ーい距離走った。寒かった!短パンはいて走ったのもあったかもしれないけど。風邪ひいてたので少し重く感じた。距離3.8㎞+5.5㎞、タイム17:46,33:06.