ジョギングしてた。アンコ団子と三色団子食ってジョギングしてた。でも、暑さにやられたのかそれとも団子2本分だけじゃ足りなかったのか、最後ののぼりダッシュ失速した。距離3.8km、タイム18;44.もしかしたら迷いが生じてしまったかも。
↑早ければ再来週にも成立するかもしれないマイナンバーと振込先の口座番号をひも付ける法案。今国会成立は無理とかいうけど油断してはいけない!だから反対します。マイナンバーと振込先の口座番号をひも付ける法案。
#マイナンバーと振込先の口座番号をひも付ける法案に反対します
自公維、マイナンバー法の今国会提出で一致(産経新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
-
ypw*****
|セキュリティはガバガバな上、給付のために全口座という理由になっていないことを根拠として紐付けとは、絶対反対しなければ五輪のように想像できなかったようなしっぺ返しがやってきますね。
予想できるところでは全口座紐付けしたら、どの口座に振り込むかの手続きが必ず存在しますので、また郵送のほうが圧倒的に早いということが起こるでしょう。そもそも、自民の議員さんはPCを触ったことがないような方がいっぱいいることが昨今の国会で明らかになっていますが、彼らはよくわからないからこそ賛成できるのでしょうね。 -
jgy*****
|何でこの政権は不要不急の事案から先に取り組むの?国民の預金口座にマイナンバーを引っ付けて何をしようとしているの。国会で問題点を議論して採決しろ。迅速な支援金支給の為だけなら一人に一口座で良い筈だが。自公維が賛成なら成立間違いなしだが家庭内預金が多くなり犯罪も増える事が予想される。
-
rea*****
|この政権はまったくもって理解できないな!こう言うのは 早く決める事じゃない、全部の口座?一つで十分。国民の理解が得られてない。マイナンバーカード持っている人の少なさを見ればわかるだろう。政治家だけやれば良いじゃない。一般国民として 反対なので、安倍総理から随時 やってもらってください。何年後かに その答えがわかって 安全確認をしないとまず無理。
-
SatukiEnokorogusa
|自公維に国民民主が参加すれば、もう決まったも同然。
せめて今回の給付金のオンライン申請で明らかになった問題点を、一つづつ検証してシステム改善を徹底的にやって欲しい。(セキュリティーも含めて)
そして紐付け口座は一つだけにして欲しい。
また今、喫緊の課題はコロナ対策と政治に対する信頼の回復だと思うが。 -
njr*****
|マイナンバーを口座に張り付けても 給付金が早くなる事は無いのではないでしょうか そもそも政府は どんな災害があっても給付金を払おうとしませんでした 払っても 麻生さんの時は一万円少しで 今回は10万円… 海外を見ても少なくて 最初はお魚券…など給付自体が考えられていませんでした 今でも飲食クーポン…と言って多額の事務費まで使われています 何十年にあるか無いかの僅少な額のために 未来永劫国民の口座を監視される事になります 場合によっては何かの間違いでも課税が…なども 将来的にはあり得ると思います 一体今後 給付金の可能性があるのですか? 政府は 議事録さえ取らず アベノマスクの発注先まで中々言わないくらい情報を出してきません それに比べて 国民の情報は口座からネットの発信者まで 政府に知られる必要は無い様に思います
🎥#新しい映画観賞マナー
— 映画.com (@eigacom) 2020年6月4日
コロナ渦のため営業休止を余儀なくされていた全国の映画館が、ついに営業を再開し始めました❗️
そこで映画.comでは、新しい鑑賞マナーをまとめたイラストを作りました。ぜひRTで拡散いただければ幸いです🙇♀️
適切に感染防止策を講じたうえで、映画を楽しんでいただければ‼️ pic.twitter.com/D6viMgIpqoなお、営業再開に際して《三密》を心配される方も多いかもしれませんが、実は映画館は毎年流行するインフルエンザの対策のため、国や各都道府県が定めた厳格な基準をクリアすべく、換気・加湿の設備等に高いコストをかけています。
— 映画.com (@eigacom) 2020年6月4日
こちらご存知でしたか❓ 詳細はこちらで👉https://t.co/9qTEdqRcPZ pic.twitter.com/aAURjIdztP