11月1日に、いわゆる「大阪都構想」の住民投票が大阪市で行われます。 しかし、「大阪都構想」という言葉は、正式なものではありません。「中略
これは、今、大阪市の各戸に「選挙管理委員会」から配布されている正式の住民投票の告知資料の「表面」と「裏面」の見出しの写真です。ご覧の様にそのタイトルは「大阪市廃止・特別区設置住民投票」であり「大阪都構想」ではないのです。それどころか、この正式資料のどこを見ても「大阪都構想」の文字は見当たりません。 つまり、「大阪都構想」という言葉はただ単に、その推進派である大阪維新の会が使っている「ニックネーム」であって、その実態は端的に言うなら「大阪市廃止」なのです。それにも拘わらずマスメディアもその「推進派の維新の通称」をそのまま使ってしまっているだけなのです。 これこそ、「大阪都構想」と呼ばれるものの「真実」です。 ただし……大阪都構想を巡ってはあらゆる「デマ」と言わざるを得ない言説が世間に激しく浸透しており、こうした「真実」がほとんど一般に伝わっていないのが実態です。
「大阪都構想」の真実~「何となく賛成」の方にこそ知って貰いたい「大阪市廃止」という事実~(藤井聡)(BEST TIMES)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
nio*****
|
ひどいなあ
引用のところに行ってみると、有料のメルマガに書いているから購入しろと。
そして本を買って読めと
エッセンスだけでもちゃんと書いとかないと。大阪市がつぶれるから住民サービスが低下するというが、その理論が全然わからない。