結論だけを先に硫黄、中国政府をつけあがらせるな。尖閣諸島守れ!
尖閣周辺海域で緊張感が高まっている。出漁した日本漁船が海警局船に威嚇される事態も頻発しているが、日本側は有効な対抗策を打ち出せず、じりじりとリング際に追い詰められているように見える。
海警法施行後、海警局船は6、7日と15、16日、尖閣周辺で領海侵入し、沖縄県内の漁協に所属する漁船延べ5隻への接近、追尾を繰り返した。
特に16日は、海警局船が2隻ずつのチームを組み、違う海域で操業していた漁船2隻を同時追尾する「チームプレー」を見せた。
長期的に尖閣周辺に常駐し、日本の実効支配を打破するという戦略レベルの行動だけでなく、現場での日本漁船排除に向けた戦術レベルでも、中国の能力が向上していることをうかがわせる。
海上保安庁が日本漁船の周辺に巡視船を配備し、漁業者の安全を確保した。だが、日本の漁業者にとって尖閣周辺はすでに、巡視船の警護がなければ漁ができない危険な海域と化している。
中国船の日本漁船威嚇、戦術的にも能力向上! 「時機を見て攻撃してくるのでは」漁業者危惧も…玉城知事は“弱腰” 八重山日報・仲新城誠氏緊急寄稿 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
仲間氏は「南シナ海で起こっていることが、尖閣周辺でも現実になっている。時機を見て日本の漁船を攻撃してくるのではないか」と危惧し、「漁業者が尖閣周辺に行かなくなると中国の思うつぼだ。今後も漁を続ける」と語った。
中国の王毅国務委員兼外相は昨年11月に来日した際、一方的に尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張したうえで、尖閣周辺で操業する日本漁船を「偽装漁船」と言い放った。沖縄でさえ中国に同調して、「漁船に乗船しているのは活動家だ」と報道するメディアがある。
だが現在、尖閣周辺には石垣島だけでなく、宮古島、沖縄本島からも漁船が出漁している。いずれも漁協に所属するれっきとした漁業者で、仲間氏も政治家ではあるが、長年の漁業実績がある。
どの漁業者も尖閣の現状に危機感を募らせ、「領土・領海を守る」という熱い思いから命懸けで尖閣に向かっている。中国の宣伝に乗せられ、彼らを非難するような風潮は絶対にあってはならない。
中国船の日本漁船威嚇、戦術的にも能力向上! 「時機を見て攻撃してくるのでは」漁業者危惧も…玉城知事は“弱腰” 八重山日報・仲新城誠氏緊急寄稿 (2/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイ
◆玉城知事の弱い発信
石垣市は昨年、尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更した。市議会は変更後の字名を表示する標柱を島々に建立するよう求める決議を可決した。中山義隆市長も標柱設置のため、政府に上陸許可を求めている。
一方、海警法では、他国の個人や組織や設置した建造物を中国側が強制的に取り壊せると規定した。仮に、市が現地に標柱を設置すれば、取り壊しを名目に中国の官憲が上陸を図るかもしれない。実効支配強化を求める石垣市の動きを、早くも牽制(けんせい)したかたちだ。日本は常に先手を取られているのである。
尖閣諸島を死守するには、まずは沖縄県民が立ち上がらなくてはならない。ところが、沖縄本島ではいまだに米軍基地問題を優先するムードが強く、離島の焦燥感は全くと言っていいほど伝わっていない。
玉城デニー知事は16日の所信表明演説で、尖閣問題について、「漁業者の安全確保を国に要請する」「冷静かつ平和的な外交を」と言及しただけだった。これでは地元のメッセージとしてあまりにも弱く、政府が動かないのも当然だ。沖縄県民自身の無関心が中国に付け入る隙を与えているのである。
中国船の日本漁船威嚇、戦術的にも能力向上! 「時機を見て攻撃してくるのでは」漁業者危惧も…玉城知事は“弱腰” 八重山日報・仲新城誠氏緊急寄稿 (3/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
デニーも日本政府も腰抜け・虫けら人間だ!もしかしたら中国政府に金とかもらってるかもしれないな。ひげの隊長が頼りだ!
こんな意見あります
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210219/pol2102190001-n3.html#ulCommentWidget
言うなれば、海軍である。
もし何かあれば、海上保安官が何人も殉死するだろう。
どうするのだ?
殉死した隊員に責任を負わせるのか?
日中関係は悪化するだろう。
それを巡視船の責任にするのか?
中国が一方的に被害を受けたから報復の権利を持つとか狂った論理を展開する。
空砲で海保が実弾を撃つ訳が無い。
こんな意見あります。その2。
中国船の日本漁船威嚇、戦術的にも能力向上! 「時機を見て攻撃してくるのでは」漁業者危惧も…玉城知事は“弱腰” 八重山日報・仲新城誠氏緊急寄稿(夕刊フジ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
dog*****
|
玉城知事は弱腰というか本当に日本の知事なのかと疑ってしまう。
沖縄の知事というより中国共産党の支援者にしか見えない。
基地に関することは全て反対だし、毎日のように領海侵犯されているのに
知らないふりで厳重抗議しない。
このままだと尖閣どころか沖縄本島も侵略されてしまう。
**********
|
知事はアメリカ軍基地に対しては厳しいが、中国に対しては抗議や国への働きかけもしていませんね。
でも中国も先に手を出すと国際的に立場が悪くなりますし、バイデン大統領も同盟国、友好国で中国に対抗していくと演説していたので、アメリカの出方を見ながらの行動になるでしょうね。
とにかく日本政府は法律の範囲内で漁師の命を守るための行動に徹するしかできませんね。
pci*****
|
絶対に日本の漁業従事者の安全を守らねばならない。なんで沖縄県民は、基地反対と同時に中国の尖閣諸島略奪反対の闘争ができないのか。特に尖閣は日本の漁業従事者の生活の糧なのに、県民がまるで尖閣を意識的に避けるのはまるで中国におもねる政治姿勢ととられる。
何度も問うてきたが、なぜ海上保安庁なのだ?
尖閣は日本の領土ではないのか?
なぜ自衛隊が領土を守ってはいけないのか?
領海侵犯を警察事犯と考えるほうがどうかしている。
これは日本と中国との戦争だ。
中国は海上保安庁の巡視船が手を出すのを待っている。
こんな弱腰なら中国の嫌がらせはさらにエスカレートするだろう。
とりかえしがつかなくなる。
尖閣に特殊部隊、狙撃部隊、下地にF15、領海内に護衛艦2隻を配置し、
EEZ、接続水域の巡視船を3倍にするといった措置をお願いしたい。
法改正が必要ならすればいい。
取られたらおしまいなのだ。
なぜ力で対抗してはいけないのだ?