ジョギングしてた。距離3.8km+3.6km、タイム16:10,28:43.無理しすぎてもう1周ジョギングしちまった!
実は感覚がマヒしてるのかもしれないな。これは。↓
昨日も紹介したNHKの最新の世論調査
の中に、新型コロナに関して、
「感染拡大の影響で家庭の収入に
変化があったか」という質問があり、
その結果は
「減った」が21%
「変わらない」が73%
「増えた」は2%でした。
コロナ自粛で経済が大打撃を受けている、
飲食業や旅行・観光・宿泊業は
壊滅的な影響を受けている、
非正規の女性がどんどん切られている、
失業者、自殺者が激増している…といっても、
実はコロナ禍でも収入が減っていない人が
まだ大多数であり、困窮している人は
少数者だったわけです。
なるほど、それだから、
自粛をやめて経済を回せいう
主張がなかなか支持されず、
緊急事態宣言・自粛生活を
おとなしく認める人が、今なお
多いのかと思ってしまいました。
とりあえずいまは自分が食うに
困ってないから、これでいい。
どっかに困っている人がいたって、関係ない。
こんな冷淡な感覚が、今の日本人の大多数
を占めているのでしょう。
たとえ今は良かったとしても、
このまま経済が崩壊していったら、
「明日は我が身」かもしれないのに!