ユーヤ・ペンギンblog・はてなヴァージョン

ようこそユーヤ・ペンギンのハテなブログへ

用こそデイビッドのグータラブログへ。はてなダイアリーでも書いてるのでよろしく。

ジョギングしてた+

ジョギングしてた。走ってる最中に雨土砂降り!うっかり車に惹かれそうになった。距離3.8km+700m+500m、タイム16:19,3:15,2:20.

news.yahoo.co.jp

何が『個人の行動制限に関する法的仕組みについてもぜひ、検討を進めてほしい』
『特措法をはじめ、運用改善でできるものがあれば、早く取り組んでほしい』だ!ナチス独裁政治を望む虫けら分科会どもが!!

omake

news.yahoo.co.jp

 

石川智久 認証済み

 | 日本総合研究所 調査部 マクロ経済研究センター所長報告

ワクチン接種が進んでいる欧米では逆に規制を緩和する方向にあるなか、日本が逆方向に行くのは国民はもちろんのこと、海外からも理解されないと思われます。実際、欧米で株価が堅調で、日本の株価が伸び悩んでいるのは、投資家からみて日本の政策がちぐはぐであるからとみられます。そもそも、分科会では「コロナ治療に関与していない医療機関コロナ治療に関わること」が提言されていましたが、まずはここから始めるべきではないでしょうか。個人の行動制限は全てやることをやった後の最終手段であるべきです。そうでなければ、政府の姿勢に反対した人がデモをして、却って人流が増えるリスクがあります。また、死亡者数もかなり減っているにも関わらず、ここまでする必要があるのでしょうか。分科会は医療関係者の意見が優先される傾向がありますが、社会全てに関わるような事態になっているなか、様々な人々の意見を聞いて判断すべきです。