ジョギングしてた。昨日、調子に乗りすぎて右足首と太もも傷んでしまった!ゆっくりジョギングしてたが、やはり痛みを抑えられなかった。距離3.75km、タイム19:48.明日はじょぎんぐお休みするかも?
ワクチン推進派 vs ワクチン反対派の論争
2022.09.10
オミクロン対応ワクチンの開始をきっかけに、またまたワクチン推進派とワクチン反対派の論戦(というよりも罵りあい)がネット上で盛んになってきました。
SNS上などでの発言をみていると「どちらが正しい」というレベルの議論にすらなっていないのが悲しいですね。
「ウソでもデマでも相手の揚げ足をとってでもかまわないから、相手をバカにして罵って相手の主張を論破したと言って、自分の意見が正しいと主張する」
のが最近の流行のようですが、こんなのは議論でもなんでもないんです。
「ワクチンは危険です、打たないでください!」とか、
「ワクチンをうたないのは危険ですからワクチンを打ってください」と言い合っているだけで、
ただ自分の意見をプロバガンダ(宣伝)しているだけです。
「相手の視点にも正しい要素は含まれているかもしれない、という立場で相手の意見を聞く」という姿勢がないところには新しい知見がうまれるはずもありません。
「自分の意見だけが正しくて他の意見は間違っている」という立場からの意見のプロバガンダは、「自分の意見以外は全部否定する」という姿勢であって、いつもは「多様性が大切」と言っている人が他人の意見を糾弾しているのは喜劇でしかありません。「中略」
ウソとデマと理解不足の量で比べると反ワクチン組はデマとウソと理解不足では圧勝と思いきや、ワクチン推進組も理解不足は引けを取らず、ウソを言っていることも多くありますし、都合に合わせて言うことをコロコロ変えたりするので、
まあ結局両方とも大して変わらないレベル
というのが情けない話です。やれやれ…
さて、「じゃあ、ちゃんとわかっている人はどこにいるの!?」という話なのですが、政府の専門会員の中にもちゃんといます。…が、あまりにワクチン推進派も反ワクチン派も低レベルすぎるので、「議論に巻き込まれると頭が痛くなるから黙っている」というのが現実です。だって、もうすでに十分なワクチン接種は達成できたし、これ以上ワクチンを4回、5回と打って行っても大して状況は変わらないと思われるので、まあ黙っていても実害はない訳です。
ワクチン推進派 vs ワクチン反対派の論争 | セントアンジェラクリニック
- [新型コロナウイルス]
- [ワクチン]
- [vaccine]
このブログ書いてる ワクチン推進派 vs ワクチン反対派の論争を描いたやつもほぼクズって言えるかもしれない。
2023/02/13 20:31
ワクチン推進派 vs ワクチン反対派も低レベルだが、このブログ書いたセントアンジェラクリニックも低レベル記事だと思ってます。ほとんどクズ同然じゃ!!!!!!ゴー宣コロナ論読んでるから。